平成28年度 学校総合体育大会 高等学校陸上競技の部(5月7日~10日:熊谷)
大会最終日、今日は曇りの一日でした。
ホームストレートは終始軽い追い風のようでした。
我が松山高校は円盤投で新井武尊(2年)が6位入賞し関東大会出場を決めました。
3000mSCでは戸村祐作(2年)は惜しくも9位でしたが
1~2年生の中ではトップでしたので、来年が楽しみです。
4×400mRは近年希に見るハイレベルで決勝進出はなりませんでした。
結果的に4種目6名が関東大会出場を決めました。
ひとりでも多くのインターハイ出場を目指したいと思います。
| 110mH | 中野ヤマト(1年) | 予選6位 | 17″48 | (+0.4) | 自己新記録 | ||||||||
| 3000mSC | 戸村 祐作(2年) | 9位 | 9′45″27 | 自己新記録 | |||||||||
| 4×400mR | 髙橋 時人(3年) | 準決勝4位 | 3′22″05 | チームベスト | |||||||||
| 山田 翔冴(1年) | |||||||||||||
| 池田 穏樹(3年) | |||||||||||||
| 三上 椋平(3年) | |||||||||||||
| 三段跳 | 髙橋 時人(3年) | 26位 | 12m82 | (+1.2) | |||||||||
| 円盤投 | 新井 武尊(2年) | 6位 | 36m39 | 自己新記録 | |||||||||
| 樫又 洋助(3年) | 11位 | 33m75 | |||||||||||
| 総合 | 5位 | 36点 |
*********************************************************************************************
大会3日目、今日ホームストレートは1日風が向かっており、午後からは雨が降り出しました。
1日ととして同じ天候がなく、選手も調整に苦労していると思います。
本日の松高ですが、800mで三上椋平(3年)が 見事優勝を致しました。
レース展開としてはずっと我慢をして前に出ず、最後に切れ味よく差し切りました。
野口はスタミナ不足が心配されましたが、やはり疲れが残っていたようで残念な結果でした。
4×400mは予選を通過し、明日の準決勝に駒を進め
3000mSCでは戸村祐作(2年)も明日の決勝に進みました。
いよいよあと1日を残すのみとなりましたが
力を出し切って欲しいです。
| 200m | 金子 亮太(3年) | 準決勝4位 | 23″19 | (+0.3) | |||||||||
| 権田 貴大(3年) | 準決勝7位 | 23″39 | (-0.7) | 自己新記録 | |||||||||
| 800m | 三上 椋平(3年) | 優勝 | 1′56″43 | 準決勝 1′55″61 自己新記録 | |||||||||
| 5000m | 野口 英希(3年) | 17位 | 15′37″85 | ||||||||||
| 3000mSC | 戸村 祐作(2年) | 予選4位 | 9′48″85 | 決勝進出 | 自己新記録 | ||||||||
| 4×400mR | 山田 翔冴(1年) | 予選1位 | 3′27″14 | 準決勝進出 | |||||||||
| 金子 亮太(3年) | |||||||||||||
| 池田 穏樹(3年) | |||||||||||||
| 髙橋 時人(3年) | |||||||||||||
| 走高跳 | 芳賀 智樹(2年) | 記録無 | |||||||||||
| やり投 | 大島 陸 (3年) | 37位 | 42m13 |
***************************************************************************************
大会2日目、午前中は風が安定しませんでしたが、
お昼過ぎから3時ころまではホームストレートは絶好の追い風となりました。
ただその後は、全く逆向きの風に変わり
100mの決勝は男女ともに、ちょっと物足りないタイムになってしまいました。
本日の松山高校の得点はありませんでした。
ただ800mは明日の準決勝に三上椋平(3年)が進み、
5000mでは野口英希(3年)も決勝に進みました。
残り2日、1人でも多く関東大会に進んで欲しいところです。
| 100m | 金子 亮太(3年) | 予選4位 | 11″21 | (+3.2) | ||||||||||||
| 権田 貴大(3年) | 予選7位 | 11″42 | (+0.2) | 自己新記録 | ||||||||||||
| 800m | 三上 椋平(3年) | 予選1位 | 1′57″71 | 準決勝進出 | ||||||||||||
| 5000m | 野口 英希(3年) | 予選3位 | 15′15″18 | 決勝進出 | 自己新記録 | |||||||||||
| 戸塚 翔吾(3年) | 予選8位 | 15′38″84 | ||||||||||||||
| 砲丸投 | 野口波瑠音(1年) | 23位 | 11m65 | 自己新記録 | ||||||||||||
| 高瀬 俊丞(2年) | 29位 | 11m20 | ||||||||||||||
| 髙木 諒 (3年) | 32位 | 10m92 | ||||||||||||||
| 八種競技 | 岸 直人 (3年) | 110mH | 17″37 | (+0.3) | 586点 | |||||||||||
| やり投 | 31m29 | 317点 | ||||||||||||||
| 走高跳 | 1m65 | 504点 | 自己新記録 | |||||||||||||
| 1500m | 5′13″82 | 483点 | ||||||||||||||
| 15位 | 合計 | 4209点 | 自己新記録 |
********************************************************************************************************
気持ちよく晴れ渡ったこの日、学校総体の初日が始まりました。
ホームストレートは風が向かうことが多かったですが、それほど強くもなく風は舞っていた感じでした。
また空気が軽い印象で、トラック種目で好記録が続出しました。
我が松山高校ですが、ハンマー投で大島陸(3年)が自己新記録を投げ優勝し
3位に樫又洋助(3年)が、5位に髙木諒(3年)が入賞し3名が関東大会を決めました。
また、1500mでは野口英希(3年)がわずかの胸の差で2位に入賞し、こちらも関東大会を決めました。
ハンマーの大量点もあって、総合は初日トップを飾りました。
| 400m | 髙橋 時人(3年) | 準決勝8位 | 51″79 | 予選50″64 | ||||||||||
| 三上 椋平(3年) | 予選1位 | 50″11 | 自己新記録 | |||||||||||
| 1500m | 野口 英希(3年) | 2位 | 3′59″85 | |||||||||||
| 後藤 ぐん(3年) | 予選12位 | 4′13″82 | ||||||||||||
| 田端 隼人(3年) | 予選11位 | 4′18″18 | ||||||||||||
| 4×100mR | 権田 貴大(3年) | 準決勝5位 | 42″72 | |||||||||||
| 谷本 悠真(3年) | ||||||||||||||
| 金子 亮太(3年) | ||||||||||||||
| 山田 翔冴(1年) | ||||||||||||||
| 棒高跳 | 宮田 岳 (3年) | 記録無 | ||||||||||||
| 小山 瑠叶(2年) | 記録無 | |||||||||||||
| 走幅跳 | 権田 貴大(3年) | 37位 | 6m11 | (-0.7) | ||||||||||
| ハンマー投 | 大島 陸 (3年) | 優勝 | 51m39 | 自己新記録 | ||||||||||
| 樫又 洋助(3年) | 3位 | 51m05 | 自己新記録 | |||||||||||
| 髙木 諒 (3年) | 5位 | 47m83 | ||||||||||||
| 八種競技 | 岸 直人 (3年) | 100m | 11″75 | (+0.1) | 701点 | 自己新記録 | ||||||||
| 走幅跳 | 5m91 | (-1.1) | 567点 | 自己新記録 | ||||||||||
| 砲丸投 | 8m37 | 388点 | ||||||||||||
| 400m | 53″43 | 663点 | 自己新記録 | |||||||||||